TOTOのキッチン「ザ・クラッソ」の特徴や価格、評判など

  • 「TOTOのキッチンについて詳しく知りたい」
  • 「TOTOのクラッソというキッチンがあるそうです。知りたい」
  • 「クラッソを検討してます。知りたいです」

この記事ではこのような疑問にお答えします。

目次

TOTOの主力キッチン「ザ・クラッソ」とは?

TOTOのキッチン「ザ・クラッソ」とは使いやすさと品質にこだわった、キッチンライフを楽しくするシステムキッチンのことです。「きれいから始まる」をシリーズのコンセプトとしており、使うたび眺めるたびに心がときめくキッチンを実現しました。

システムキッチンとしては中価格帯から高価格帯に位置する製品シリーズで、TOTOのキッチンラインナップ中ではハイグレードモデルに該当します。

ザ・クラッソの価格帯イメージ


ザ・クラッソの価格帯イメージとしては、食洗機なしでスタート価格が64万円前後から、おすすめプランとかになると100万円前後から、になります。

食洗機がありの場合で、15万円くらい追加オプションになりますし、ほかにも色々と追加されたいオプションはおありかと思いますので、ざっくりした価格イメージとしては100万円から200万円くらいが中間価格帯というイメージです。

スタンダードなI型やL型はもちろん、アイランド型や対面型などの様々なタイプが展開されていますので、新築やリフォームの際には設置場所やプランに合わせたタイプを選ぶことができます。

インテリア性にこだわった豊富なカラーも用意


ザ・クラッソではシステムキッチンを、インテリアの一種だと考えています。扉パネルの外観色は鏡面仕上げ(アクリル)や塗装仕上げ、マット木目仕上げや石目仕上げ、メタリック仕上げや光沢仕上げなどがあり、それぞれに複数のカラーラインナップが用意されています。

さらに扉パネルに合わせたデザインの取っ手や収納部のカラーが選べるなど、豊富な外観の選択により、キッチン空間のトータルコーディネートが実現します。TOTOでは公式ホームページ上で様々な外観色の組み合わせが試せる、カラーシミュレーションのサービスを提供しています。

人気色をはじめとした様々な組み合わせが視覚的に体験できますので、まずは気軽に試してみましょう。

美しく使いやすいクリスタルカウンターを採用


ザ・クラッソでは美しさと使いやすさにこだわったクリスタルカウンターを、キッチンの天板に採用しました。

クリスタルカウンターはすりガラス調の柔らかい輝きを実現した人工材料で作られており、上質で深みのある美しさと滑らかな手触り、さらにメンテナンスが簡単で耐久性を備えることが特徴となっています。素材として使用される透明エポキシ樹脂の内部には柄があしらわれており、表情豊かなキッチン空間を演出します。

熱に強く硬いものを落としても割れにくいことや、汚れを放置してもシミになりにくいことなども、使う人のことを考えた嬉しいポイントだといえるでしょう。

シンクや水栓にもしっかりとこだわっています!


使いやすさに直結するシンクや水栓にも、ザ・クラッソではしっかりとこだわっています

スクエアすべり台シンクは段差や溝を持たない、シンプルなスクエア形状が特徴のシンクです。従来のタイプではゴミや野菜くずがシンクの隅などに集まりやすかったのですが、スクエアすべり台シンクでは水流の流れを工夫することで、面倒なお手入れの手間を軽減しました。


水栓は誤動作が少ないタッチスイッチを採用し、洗い物の最中でも軽く触れることにより、水量をワンタッチ調整できます。さらにきれい除菌水の機能を標準で搭載し、黄ばみやヌメリの抑制に効果を発揮します。

きれい除菌水は水から生成され使用後は水に戻るので、環境にも優しく安心です。

収納の工夫によりキッチンアイテムの整理整頓に対応します


ザ・クラッソは収納にも工夫がされており、限られた空間に様々なアイテムを機能的に使いやすく収めることが可能です。

多種多様でサイズが不揃いなキッチンアイテムは整理整頓が難しいのですが、ザ・クラッソでは計画収納が可能なコンロ用・シンク用・調理スペース用のそれぞれのキャビネットにより、小物から大型の調理器具までのシステマチックな収納を実現しました。二重構造の内引き出しは連動式となっており、外引き出しを動かすことでワンアクションで必要なものが取り出せます。

各種収納ユニットがオプションで用意されています!


さらにザ・クラッソにはオプションで、各種収納ユニットが用意されています。

カップボードは食器や小型調理家電などが収納できるシステムです。幅や高さの異なる様々なユニットから必要なものを選択して組み合わせることで、壁面スペースに合わせた収納を完成させることができます。コンフォートユニットは引き違い扉の付いた、大型で大容量の収納庫です。中のものが見えない収納により、スッキリとした印象のインテリアを実現します。

いずれのユニットもシステムキッチン本体と意匠を合わせたデザインとなっており、一体感のあるキッチン空間の演出が可能となっています。

ザ・クラッソの評判をチェックしてみました


ザ・クラッソを自宅に導入した人の口コミをチェックしてみると、良い評判の割合が高く満足している人が多いようです。

中でもインテリア性へのこだわりが高く評価されており、クリスタルカウンターの輝きが気に入ったという口コミが数多く見つかります。

使い勝手についてもおおむね好評であり、収納力の高さやきれい除菌水の効果などが注目を集めています。

一方で価格については、やや割高だと感じる人が多くなっています。これは人気ブランドTOTOの製品であり、大幅な値引きが期待できないことなどが理由のようです。

TOTOのキッチンについてのその他の記事

TOTOのキッチンの全体像については別の記事で詳しく書いています。

TOTOのキッチンの特徴、価格、評判など

TOTOのキッチンの特徴、価格、評判などをご紹介!

2020年9月26日

TOTOキッチンの別の商品ライン「ミッテ」の記事

TOTOのキッチンで「ザ・クラッソ」のほかに廉価版として別の商品ラインがあります。「ミッテ」というキッチンです。
ミッテについては別の記事で詳しく書いています。

TOTOのキッチン「ミッテ」の特徴や価格、評判など

2020年9月25日

おすすめキッチンメーカーのまとめ記事


おすすめキッチンメーカーの選択肢をきっちりまとめてみました。

人気のシステムキッチンメーカーをリストアップ

おすすめ人気システムキッチンメーカー13選!安いメーカーから高級メーカーまで特徴を比較

2020年9月25日