中村好文さん(住宅作家・建築家)特集。建築、建築思想、実際の事例など

自然素材をつかった素材感のある住宅を設計している建築家・住宅作家のなかでも有名なのが「中村好文」さん。

連載の記事も多く書かれていて、著作も多数。
ですので、一般的な知名度も高く、有名です。

今回はその中村好文さんについて詳しくご紹介していきます!

目次

中村好文さんとはどういう建築家か?

中村好文さんは建築家で、日本大学生産工学部居住空間デザインコース教授です。

武蔵野美術大学建築学科卒業後、都立品川職業訓練校木工科にて家具製作を学びます。1976年から1980年まで吉村順三設計事務所に勤務し、家具製作のアシスタントを努めます。

1981年に自身の設計事務所「レミングハウス」を設立。
現在に至ります。

吉村順三設計事務所に勤務されたキャリアからも明らかなように、吉村順三に影響を受けたデザイン、テイストです。自然素材を使った、落ち着く空間設計をされています。でんホームのテイストとも近いです。

中村好文さんの建築思想について

中村氏の建築思想についてですが、本書ではこのように書かれています。

私の中には「可能な限り石油化学製品を使いたくない」という気持ちがある。とはいえ「自然素材以外は使わない」というほど頑固者ではない。わかいやすく言えば「古びたときに美しくなる素材を使いたい」のである。

建具にはめ込んだ御簾の素材、暖炉の床に使ったライムストーン、遮熱用の銅板、襖に張った糸を漉き込んだ包装紙、家具のシナ合板とチーク材、洗面カウンターの花崗岩、真鍮製の閂錠(かんぬきじょう)・・・どれも私のお気に入りの素材ばかりである。

このような一連の建築思想については、私どもでんホームも共感するところです。

20120819171602

「古びたときに美しくなる素材」は時が経つにつれて、いい意味で味になるものです。

そうでない素材は経年劣化します。時が経つにつれて、汚くなっていくのです。

長く愛することのできる住宅は、経年劣化する家であってはならないと思います。それは、結局は劣化した住宅を取り壊すか、大規模リフォームして原型を止めないかたちになるからです。

落ち着いた、いい年の取り方のできる家。
それは中村氏も、でんホームも同じ気持ちです。

中村好文さん設計の住宅・作品

中村好文さん設計の店舗
ここでは中村好文さんが設計した住宅や作品をいくつかご紹介します。

基本的には後述しますが、書籍をご覧いただくと、作品集になっていますので、ご確認いただけます。

一六本舗 道後本館前店

中村好文さん設計:一六本舗 道後本館前店
四国名菓一六タルトのメーカーである一六本舗が運営する店舗「一六本舗 道後本館前店」は中村好文さんの設計です。

立地は道後温泉本館の目の前。

住所:〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町20−17

中村好文さん設計した店舗内装

1階が売り場で、2階にカフェ・飲食スペースがあります。

ここは中村好文さんが設計したとわかる、定番のテイストが感じられます。

伊丹十三記念館

伊丹十三記念館(中村好文さん設計)の模型
実際には行ってませんが「伊丹十三記念館」も中村好文さんの設計です。
写真は「一六本舗 道後本館前店」の店内に展示されていた伊丹十三記念館の模型です。

住所:住所:愛媛県松山市東石井1丁目6番10号
リンク:伊丹十三記念館

木工作家・三谷龍二さんの家

三谷龍二さんのお店「10cm」
著名な木工作家・木工デザイナーの三谷龍二さんの自宅「三谷さんの家」を設計されています。

手仕事で、普段使いの木の器をつくっています。

木工作家・三谷龍二さんのお店「10cm」で一生モノの木のスプーンを買う。@松本市

2020年8月2日

だだ商店・だだ食堂


茨城県つくば市にあるセレクトショップ食料品店「だだ商店・だだ食堂」。
こちらの店舗を設計されています。

だだ商店・だだ食堂は平屋+地下室という構成で、地下にはワインセラーが大きく配置されています。階段は中村好文さん定番のらせん階段。

中村好文さん設計の家具

中村好文さん設計の家具(ベンチ)
中村好文さんの経歴として、家具製作を学び、そこから著名な建築家・吉村順三設計事務所に勤務しています。吉村順三設計事務所では家具製作のアシスタントを務めています。

そういう経緯がありますから、中村好文さんの特徴のひとつが「家具」です。

純粋に椅子といった家具だけでなく、造り付けの造作家具やキッチンなど、収納のようなものも家具です。
住宅そのものも設計して、その住宅にある家具もデザインして、オリジナルでつくる

そういう設計をされるところが、中村好文さんの大きな特徴と言えます。

実際、「一六本舗 道後本館前店」の壁沿いの椅子はすべて一体感のあるベンチみたいになっています。

背もたれのところが無垢の木。
座面もこだわりのファブリックをつかっています。


また、トイレの洗面化粧台も中村好文さんテイストの設計された造作家具でした。

業界人目線で言えば、細かいところに色々と工夫されています。

わかりやすいところでは、ペーパータオルの出し方が工夫されています
鏡を開いて補充するようになっていて、ペーパータオル入れの箱の存在を消しています。
オリジナルで設計されてつくられていますね。

細かい洗面化粧台のところも中村好文さん設計

中村好文さん設計の小物・照明など

中村好文さんは住宅や家具以外にも、小物や照明などを設計しています。

照明:PERA

中村好文さん設計の照明「PERA(ペラ)」
中村好文さん設計の照明が「PERA」
でんホームのお客様でも、PERAをお選びいただく方が多くいらっしゃいます。

少し和テイストの入った、落ち着くかたちのデザインしていますから、どのような空間にもマッチする照明と言えます。

【おしゃれ照明】ダイニング照明・ペンダントライトのおすすめ4選

2020年8月2日

中村好文さんのご自宅

超人気住宅作家・建築家というと
「じゃあ、建築家の自宅はどんな家なのか?」
そう気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

中村好文さん自身の家、つまり、自宅(自邸)は実は著書『普通の住宅、普通の別荘』に掲載されています。

「久が原のすまい(くがはら)」という名称です。

その自邸をご覧いただけばわかるのですが、たとえば、縦長の本棚に約450冊の文庫本があります。

加えて、2階壁面に大きな本棚をつくっています。
読書家だからこそ、エッセイもお上手なのですね。

中村好文さんの作品集・書籍(著書・本)

たくさんの原稿を書かれている中村好文さん。
ここではそんな中村好文さんの本、著書をご紹介します。

『普通の住宅、普通の別荘』

中村好文さんの本『普通の住宅、普通の別荘』
本書は元々、「中村好文・住宅作品集」のテーマで製作される流れだったそうですが、「作品集」が自分の柄ではないと考え、このような本になったそう。

中村好文氏はもちろん建築家なのですが、文章もお上手。
住宅建築のエッセイを多数、書かれており、内容も素晴らしく、エッセイストとしても有名です。

『中村好文 集いの建築、円いの空間』

住宅建築家として有名な中村好文さん。
その彼が手掛けた空間として、ギャラリー、ショップ、カフェ等、
人々が集う空間を主に収録したものが本書です。

ポイントは住宅以外の作品、というところですね。

『小屋から家へ』


「家とは。住まいとは。本当はそんなに広くなくていいのかも」
そんなことを思ってしまいました。

『小屋から家へ』の読書感想文を書いてます。

家とは。住まいとは。本当はそんなに広くなくていいのかも。中村好文さん著「小屋から家へ」

2020年8月2日

『湖畔の山荘設計図集』

『湖畔の山荘設計図集』中村好文(著)からは中村好文節がにじみ出てた【読書感想】
「湖畔の山荘(工事名:HILL HUT)」の設計過程を含めた図面集です。

プランの変化過程から、実際の設計図面がたくさん掲載されています。

『湖畔の山荘設計図集』中村好文(著)からは中村好文節がにじみ出てた【読書感想】

『湖畔の山荘設計図集』中村好文(著)からは中村好文節がにじみ出てた【読書感想】

2020年8月2日

『小さな家の物語』

『小さな家の物語』中村好文さん(著)
小さな家・上総の家Ⅱは70平方メートルほどの家。

この家は1992年に完成して、そこから16年を経て、ひょんなことから中村好文さんを含めた3人でシェアすることに・・・

200軒以上の家を設計してきた中村好文さんのお気に入りベスト3に入る、小さな家を題材に物語を紡いでいます。

『小さな家の物語』中村好文さん(著)

『小さな家の物語』中村好文さん(著)に家の楽しみかたを見出した

2020年8月2日
平凡社
¥1,980 (2024/03/19 07:15:39時点 Amazon調べ-詳細)

中村好文展「小屋においでよ!」@TOTOギャラリー・間

中村好文展「小屋においでよ!」@TOTOギャラリー・間
2013年に東京・TOTO乃木坂ビルのなかにあるTOTOギャラリー・間にて、中村好文さんの展覧会「小屋においでよ!」が開催されました。

「鴨長明の方丈」から「ル・コルビュジエの休暇小屋」まで、中村氏があこがれ影響を受けてきた「古今東西の7つの小屋」を紹介。また、中村好文さんがこれまで設計した住宅のなかでも小屋的な住宅を選りすぐって紹介。

そして、原寸大の「ひとり暮らし用」の小屋を展示していました。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

中村好文展「小屋においでよ!」@TOTOギャラリー・間に行ってきました

2020年8月2日

まとめ

超人気の住宅建築家・中村好文さんを徹底的にまとめてみました。

自然素材を使って、素材感のある、シンプルで長く愛される家を設計されていらっしゃいます。

中村好文さんの場合、著書を多く出版されています。ですから、より詳しく知りたい場合はぜひ、本を手に取られてみるのがよろしいかと思います。

関連:住宅作家・建築家まとめ

住宅作家建築家まとめ

住宅作家・建築家6選!

2020年8月2日

ABOUTこの記事をかいた人

でんホーム株式会社 取締役・編集長。設計に口出し、現場を管理し、記事にも口出しする何でも屋さん。油山幼稚園→堤小→長尾中→福岡中央高→九州大学経済学部卒。2人の娘を持つ。【趣味】読書