先日、長崎を拠点とされている住宅会社・工務店「フルマークハウス」さんのモデルハウスを取材・見学しました。
見学したフルマークハウスさんのモデルハウス「諫早の家」は有名な建築家の伊礼智さんが設計された住宅になります。
長崎エリアで伊礼智さん設計の住宅はここだけなのではないでしょうか。
また、お庭も有名な造園家の荻野寿也さんに依頼されて、美しい外構をつくられていらっしゃいます。
今回は、そのときの体験談やお話をまとめた記事をきれいに整理したいと思います。

目次
フルマークハウス・モデルハウス「諫早の家」はここがスゴい!
今回、伊礼智さん設計・荻野寿也さん造園のモデルハウス「諫早の家」を拝見させていただきました。
この家は同業プロである僕が見ても、とってもお金がかかっているスゴイ家でした!!
具体的に、どういうところがスゴいのか。
そういうことを詳しくお話しています。
社長対談:【フルマークハウス吉田安範氏×でんホーム社長 藤本香織】
フルマークハウス吉田安範氏とでんホーム社長 藤本香織が対談しました。
テーマは「フルマークハウスモデルハウスから考える理想の家づくり」。
このモデルハウスにどのような家づくりの想いが込められているのか。
どのような家が理想の家づくりだと考えているのか。
色々と対談されています。
【伊礼智さん設計】諫早の家モデルハウスのプランや設計を徹底解剖
同業プロとして、伊礼智さん設計のこの諫早の家モデルハウスのプランや設計を徹底解剖しました。
このモデルハウスは夫婦2名、子供2名と考えてのプラン設定だそう。
その設定で、どういうかたちでこの家がつくられたのか。
また、2階リビングの間取りなのですが、それはなぜなのか?
他にも、土地から伊礼智さんに関わって頂いているそうですので、その経緯や内容など。
工務店のモデルハウスというなかなか重要な家の設計やプランとはどのようなものなのか。
そういうことをお話しています。
モデルハウスの床・壁・天井、キッチンや浴室はどんなもの?
「”諫早の家”の仕上げのなかで、一番のこだわりはどこですか?」
この記事では一番表面にあらわれてくる部分、仕上げのところをフォーカスあてて聞いてきました。
たとえば、モデルハウスの床・壁・天井、キッチンや浴室はどんなもの?
それらはどのようなこだわりでそれを用いているのか。
そういうことを詳しくまとめています。
荻野寿也さん造園:フルマークハウス・モデルハウスの外構はどんな感じ?
このモデルハウスの外構・造園は有名な造園家である荻野寿也さんが手掛けられています。
その「外構(エクステリア)」を詳しくフォーカス当ててまとめています。
外構全体のコンセプトは?
駐車場の外構で見どころ、ポイントはどこですか?
玄関へのアプローチで見どころ、ポイントはどこですか?
植栽の種類やポイントをお教えいただけますか?
主庭の見どころ、ポイントはどこですか?
外構全体のなかで、一番のお気に入りポイントはどこですか?
これらの質問を投げかけてみました。
フルマークハウス・モデルハウス「諫早の家」のインテリア、ここがオシャレ!
最後にモデルハウスのインテリアについてフォーカスを当ててまとめてみました。
照明や置いてある小物。
また、家具やちょっとしたオブジェ。
具体的にどのメーカーのどの商品を使っているかまで、細かくまとめています。
同業プロが見て、どうやっているのか。
そういう記事です。
以上が長崎の工務店:フルマークハウスさんの記事をまとめてみた感じです。
ご興味ある記事から、ご覧ください。