リクシルのキッチン「シエラ」の特徴や価格、評判など

 

目次

リクシルのキッチン「シエラ」の特徴

シエラは自分の調理スタイルにあわせてレイアウトを決めることができる リクシルのキッチン「シエラ」とは、デザインがシンプルで使い勝手の良いシステムキッチンです。キッチンは、限られたスペースに配置するため、場合によっては商品が限られてしまいますが、「シエラ」は自分の料理スタイルやキッチンスペースにあわせて、レイアウト(配置)を決めることが出来ます。レイアウトは、基本的なI型やL型はもちろんのこと、ペニンシュラ型にも対応しています。ペニンシュラ型とは、キッチンに向かって立った時に、左右のどちらか片方側が壁付けになった状態で、対面式になるキッチンレイアウトのことです。間口・奥行の寸法や高さを選ぶ事が出来ますので、レイアウト別に説明します。 レイアウト別に設置可能なサイズを紹介 I型(壁付)の場合、奥行きは60センチと65センチから選ぶ事が出来ます。奥行60センチのタイプは、間口が165センチから270センチまで、奥行65センチのタイプは、間口が165センチから300センチまで設置可能です。L型(壁付)の場合、奥行き60センチの商品のみで、間口は短い方が165センチから180センチまで、長い方が180センチから270センチまで設置することができます。ペニンシュラ型は、奥行きが75センチと97センチから選ぶ事が出来、間口は198.5センチから273.5センチまで対応しています。シンク、コンロ、水栓金具(蛇口)の位置は、左右どちらでも使い勝手の良い方に配置可能です。どのレイアウトの場合でも、ワークトップ(天板)の高さ80センチ・85センチ・90センチの3種類から選ぶことができるため、小柄な方から長身の方まで安心して使うことができます。 シエラの3つの特徴 “リクシルのキッチン「シエラ」には、3つの特徴があります。

収納が多く、料理や片付けがしやすい

1つ目は、たっぷり入る収納でお料理や片付けがしやすいことです。引き出しタイプの収納は、空間を効率的に使えるように内部は2段収納になっていて、よく使うものを手の届きやすい位置に置くことが出来るようになっています。普段使わないものは下に置くことで、たっぷり収納でき使い勝手も抜群です。また、引き出しをあけると手前の上部にアシストポケットがあり、包丁などを手前に立てて収納できるため調理中でも中断せずに、スムーズに取りだすことができます。

お手入れがしやすい

2つ目の特徴は、お手入れがしやすいということです。ワークトップ(天板)は、人造大理石とステンレスタイプが選べますが、人造大理石トップは「バリアコートワークトップ」、ステンレストップは「スムースドットエンボス」の汚れが拭き取りやすい加工を選ぶ事が出来ます。シンクも同じように、人造大理石シンクは「バリアコートNEO」、ステンレスシンクは「デュアルコート」の汚れや傷につよい特殊加工から選ぶ事が可能です。ほかにも、排水口の汚れがたまりやすいリングをなくした「てまなし排水口」、水を流すたびに渦状に流れる水流が排水口を洗浄してくれる「くるりん排水口」などがあり、お手入れを楽にしてくれる機能が充実しています。

選べる色やデザインが豊富

選べる色やデザインが豊富というのが、「シエラ」の3つ目の特徴です。シンク、コンロ、扉の3つのカラーを同系色でまとめたり、部分的にアクセント色をいれたりして、キッチンを自由にコーディネートできる「彩(いろどり)コーデ」は、購入者から評判が良いリクシルならではのオプションです。扉デザイン・カラーは、人気の木目など10シリーズ・41デザインから選ぶ事ができ、自分だけの空間をつくることができます。「彩コーデ」にあわせて、ワークトップの人造大理石も、人気色のベーシックホワイト、シュガーホワイト、サンドグレー、サンドベージュの上質な色合い4色から選ぶ事が出来ます。” シエラの価格は? リクシルのキッチン「シエラ」の価格は、キッチン部分が約70万円から約150万円、収納部分が約30万円から約50万円、トータルで約100万円から約200万円です。「シエラ」は、リクシルのシステムキッチンのなかでは、お手頃価格の商品で人気があります。予算内で選ぶ事も可能ですし、レイアウトや自分だけのカラーコーディネートが自由にできるという点も、人気の理由ではないでしょうか。