スマートハウスとはどんな家ですか?特徴やメリット、デメリットを解説!

エコな暮らしが実現するとして注目されているスマートハウス。

スマートハウスってなんだろう……、どんなメリットがあるんだろう……とお考えの方に、スマートハウスの特徴やメリット・デメリットについて解説していきます。

竹内正浩(編集長)
今回は先端的な住宅の概念「スマートハウス」についての詳細と、メリット、デメリットなどについて解説していきたいと思います。

目次

スマートハウスとは?

スマートハウスとは、IoTを活用することで、エネルギーをスマートに(賢く)使う・作る最新のハウス(住宅)のこと。スマートなハウスという意味合いです(注:IoTとはInternet of Things(モノのインターネット))。イメージとしてはスマートハウスとは、IT技術を使って省エネを追求した家のことです。

この「スマートハウス」という概念は、1980年代にアメリカで提唱された住宅の概念になります。家電や設備機器を情報化配線等で接続し最適制御を行うことで、ニーズに応じた様々なサービスを提供しようとするものです。

スマートハウスに欠かせない設備3選

スマートハウスは、ただ単に使用するエネルギーを削減するエコな住宅というだけではなく、エネルギーを創り出したり、創り出したエネルギーを蓄えて管理したりすることから、「創エネ」「蓄エネ」「省エネ」の3つのエネルギーをコントロールします。

それらを実現するために、スマートハウスに欠かせない設備3選をご紹介すると、以下の通りになります。

  1. 太陽光発電システム
  2. 家庭用蓄電池
  3. HEMS(ヘムス)

太陽光発電システム

スマートハウスのシステムにおいて、エネルギーを作り出す設備の代表的なものが太陽光発電です。

太陽光発電システムはよく知られていることですが、太陽光を太陽光発電パネルに当てることでエネルギーを変換して電気にするという仕組みです。エネルギーを創る位置付けです。

家庭用蓄電池

スマートハウスのシステムにおいて、エネルギーを蓄える設備の代表的なものが家庭用蓄電池です。

家庭用蓄電池で最も有名なのはイーロン・マスクがやっている「テスラ(tesla)」でしょう。製品名は「Powerwall(パワーウォール)」です。

太陽光発電システムで創出したエネルギーを蓄積することで、継続的に電気を供給することが可能になります。また、停電時にも家全体へ電気を供給できるので一年中安心して電気を使用できます。

HEMS(ヘムス・ホームエネルギーマネジメントシステム)

スマートハウスのシステムにおいて、エネルギーを管理する設備の代表的なものがHEMS(ヘムス・ホームエネルギーマネジメントシステム)です。

HEMSとは、ホームエネルギーマネジメントシステムの略で、家庭で使用する電気やガスなどのエネルギーを一元化してリアルタイムで管理するシステムのことをいいます。

HEMSを取り入れると省エネができるだけではなく、電気の使用量を見たり、最適な使い方ができたりします。そのうえ家電の制御や遠隔操作まで可能となります。

スマートホームとスマートハウスの違い

スマートホームとスマートハウスの違いについてですが、「ホーム」と「ハウス」、どちらも「家」を意味する言葉ですが、ここでのホームとハウスは少し違ってきます。簡単にいうと、スマートホームは利便性を追求した家、スマートハウスは省エネを追求した家といえます。

スマート家電と呼ばれているものは、家電とインターネットを結んで操作をしやすくしていますよね。それと同じことがスマートホームでもおこなわれているということです。
たとえば、朝起きると自動でカーテンが開いたり、外出先からエアコンを操作したりするなど、人が暮らしやすくなるための工夫でいっぱいです。

一方のスマートハウスは、前述のとおり省エネを追求した家ですので、太陽光発電や風力発電によって得た電力を家庭用蓄電池に貯めておくなど、自然のエネルギーを使ったり、家電や住宅機器をコントロールしたりして、CO2の排出を可能な限り削減する家のことをいいます。

スマートハウスに住むメリット

では、スマートハウスに住むメリットを考えてみましょう。

数値の見える化

スマートハウスにあるHEMSによって、エネルギーの見える化、数値の見える化が可能となります。一般的に電力会社から電気を供給されている場合は、翌月に電気の請求書が来てはじめて電力の使用量がわかります。しかし、HMESなら毎日家にいながらリアルタイムで使用電力を把握できるようになります。

電気代が安くなる(節電)

スマートハウスにすることによって、使用エネルギーが見えると同時に、エネルギーのコントロールが可能になります。そのため、どこの使用量を減らせばいいのかがわかり、無理なく節電できますので電気代が安くなるというメリットがあります。

自動で健康を管理できる

スマートハウスで健康管理というとちょっと不思議な感じがしますね。近い将来、家にいるだけで、睡眠や食事のアドバイスがあったり、自動的に部屋中の室温や湿度を快適に保ったりしてくれます。

そのほか、睡眠時間が少ないようであれば、自動的にカーテンをあける時間をずらすなどしてくれるようになるのです。スマートハウスはSF映画で見たような生活が本当に実現しそうです。

スマートハウスに住むデメリット

スマートハウスに住む唯一のデメリットといえるのが、初期費用がかかることです。

太陽光発電システムや蓄電池など、高額な設備を導入しなければなりません。また、太陽光発電は定期的なメンテナンスが必要になるなど、維持費もかかってきます。自治体によっては省エネ関連の補助金を出しているところがありますのでじょうずに利用しましょう。