上棟とは?上棟日の一日を解説!お祝い、ご祝儀、差し入れについても【木造住宅の建築プロセス】
この記事では 「上棟とは、具体的にどういうものですか?」 「上棟の流れはどうなんだろう?」 「上棟のお祝いって、どうすればいいですか?」 「上棟の差し入れって、必要なのかな?」 「上棟って、どれくらいの時間がかかるのかな…
この記事では 「上棟とは、具体的にどういうものですか?」 「上棟の流れはどうなんだろう?」 「上棟のお祝いって、どうすればいいですか?」 「上棟の差し入れって、必要なのかな?」 「上棟って、どれくらいの時間がかかるのかな…
家づくり、と言えば、どんな間取りで、どんなキッチンで、どんな洗面で、どんな、、、という感じで、家そのものについつい目が行きがちです。ただ、そんななかでも忘れてはならないのが「小物」です。 暮らしに彩を与えてくれますし、ま…
怒涛の長時間労働によって、なんとか塗り壁施工終わりました。 今回塗り壁施工しましたのは「珪藻土」と「わら聚楽」の2種類です。 それぞれの塗り壁左官材料について少しコメントを。 「珪藻土」とは?塗ってみた感想 珪藻土(けい…
現代の住宅で内装仕上げと言いますと、やはりビニールクロスになります。 なぜかと申しますと「安いから」という言葉につきます。 分譲マンションの内装はビニールクロスです。 高級マンションの内装もビニールクロスです。 建売住宅…
雨漏りを起こさないために・・・ 一戸建て住宅で雨漏り、、、って、聞いたことがありますか? 聞いたことがある人も、ない人もいると思います。 古い家だと、屋根から雨漏りして・・・みたいな話を聞く機会もあるかと思います。 最近…
先日、でんホームの事務所(福岡市城南区樋井川)のトイレを和式→洋式に、かつオシャレな空間にリフォームしてみましたので、その全貌についてまとめておこうと思います。 上記のような人には、すごく参考になる記事になっているかな、…
パテって、聞いたことがありますか? プラモデルとかで、そういうのを聞いたことがあったような・・・という方もいらっしゃることかと思います。ただ、住宅建築のなかでは、意外に存在感のあるモノで隠れていますが、大事な存在だったり…
家づくり、マイホームづくりで、こだわりポイントはいくつもあるかと思います。 そのなかでも、多くの方が格別のこだわりをお持ちの場合が多いのがキッチンです。 でんホームでも、基本となる標準仕様キッチンがございますけれども、み…
「家づくり、どういう感じでお金がかかるの?」 「家づくりについてのお金の話を徹底的に知りたい」 この記事ではこのような疑問にお答えする本である『家づくりのお金の話がぜんぶわかる本 2020-2021』田方みき (著), …