エアコンの取り付け位置を手前に移動するという工事(下地工事)をやってみた【DIY】
「エアコンの取付位置をもう少し手前にしたい」 というご要望はそこまで多くはないとは思うのですが、今回、エアコンの取り付け位置を手前に移動するという工事(エアコン下地の工事)をしましたので、建築工事というのはどういうものか…
「エアコンの取付位置をもう少し手前にしたい」 というご要望はそこまで多くはないとは思うのですが、今回、エアコンの取り付け位置を手前に移動するという工事(エアコン下地の工事)をしましたので、建築工事というのはどういうものか…
でんホームとして注文住宅を建築させていただいたお宅。 そのお宅の外構一式を個人的に引き受けさせていただいております。 その一環として、和のテイストの注文住宅にふさわしい、同じく和のテイストが入った外回り(外構・エクステリ…
でんホームとして注文住宅を建築させていただいたお宅。 そのお宅の外構一式を個人的に引き受けさせていただいております。 その一環として、和のテイストの注文住宅にふさわしい、同じく和のテイストが入った外回り(外構・エクステリ…
夢のマイホームを持っている方も、まだ賃貸暮らしだという方も、DIYして暮らしをもっとよくするライフスタイル、ご存知でしょうか? 一般的にはお店にある商品を買う、という行動になります。 それを「自分でつくっちゃおう」という…
パテって、聞いたことがありますか? プラモデルとかで、そういうのを聞いたことがあったような・・・という方もいらっしゃることかと思います。ただ、住宅建築のなかでは、意外に存在感のあるモノで隠れていますが、大事な存在だったり…
先日、でんホームの事務所(福岡市城南区樋井川)のトイレを和式→洋式に、かつオシャレな空間にリフォームしてみましたので、その全貌についてまとめておこうと思います。 上記のような人には、すごく参考になる記事になっているかな、…
現代の住宅で内装仕上げと言いますと、やはりビニールクロスになります。 なぜかと申しますと「安いから」という言葉につきます。 分譲マンションの内装はビニールクロスです。 高級マンションの内装もビニールクロスです。 建売住宅…
怒涛の長時間労働によって、なんとか塗り壁施工終わりました。 今回塗り壁施工しましたのは「珪藻土」と「わら聚楽」の2種類です。 それぞれの塗り壁左官材料について少しコメントを。 「珪藻土」とは?塗ってみた感想 珪藻土(けい…