石膏ボードにパテ処理(下地調整)をして塗装・塗り壁・クロス工事に備える方法【DIY】
パテって、聞いたことがありますか? プラモデルとかで、そういうのを聞いたことがあったような・・・という方もいらっしゃることかと思います。ただ、住宅建築のなかでは、意外に存在感のあるモノで隠れていますが、大事な存在だったり…
パテって、聞いたことがありますか? プラモデルとかで、そういうのを聞いたことがあったような・・・という方もいらっしゃることかと思います。ただ、住宅建築のなかでは、意外に存在感のあるモノで隠れていますが、大事な存在だったり…
先日、でんホームの事務所(福岡市城南区樋井川)のトイレを和式→洋式に、かつオシャレな空間にリフォームしてみましたので、その全貌についてまとめておこうと思います。 上記のような人には、すごく参考になる記事になっているかな、…
現代の住宅で内装仕上げと言いますと、やはりビニールクロスになります。 なぜかと申しますと「安いから」という言葉につきます。 分譲マンションの内装はビニールクロスです。 高級マンションの内装もビニールクロスです。 建売住宅…
怒涛の長時間労働によって、なんとか塗り壁施工終わりました。 今回塗り壁施工しましたのは「珪藻土」と「わら聚楽」の2種類です。 それぞれの塗り壁左官材料について少しコメントを。 「珪藻土」とは?塗ってみた感想 珪藻土(けい…